WEBINAR
第5回 2022/07/06(水)19:30~
UIターンと関係人口を生む図書館―日本三大秘境椎葉村、みつばちの巣箱「ぶん文Bun」から①
公共図書館はいかにしてその存在意義を高めるか
「本の場」椎葉村編の1回目では、椎葉村の自然・歴史・風土、現在の政策課題、その解決策のとしての「Katerie」「ぶん文Bun」といった施設の設置、その運営の極意、見えてきている効果等について、地域レベルで俯瞰してお話しいただきます。
2022.06.29 / WEBINAR / ゲスト:小宮山剛・椎葉豊
【予告・7月は水曜の晩になります】
第5~8回 UIターンと関係人口を生む図書館―日本三大秘境椎葉村、みつばちの巣箱「ぶん文Bun」から
7月の「本の場」ウェビナーは、激動の立ち上げから現在まで「ぶん文Bun」を引っ張ってこられた「クリエイティブ司書」小宮山剛さんをメインスピーカーにお迎えし、毎回多彩なゲストとともに、「ぶん文Bun」の歴史と今を語っていただきます。
2022.06.23 / WEBINAR / 本の場
第4回 2022/06/23(木)19:30~
新荒尾市立図書館ができるまで。そして、これから④
荒尾編を振り返って―そして、これから(雑談の会)
荒尾編最終回の4週目は、「新荒尾市立図書館ができるまで。そして、これから」①~③の内容を踏まえた雑談の会です。もっとここを掘り下げて聴きたい、あそこは実際にはどうだったのか、といったご質問をチャットでお受けするほか、希望される方は直接雑談に混ざっていただくことも可能です。
2022.05.25 / WEBINAR / ゲスト:長沖竜二・川崎安子
第3回 2022/06/16(木)19:30~
新荒尾市立図書館ができるまで。そして、これから③
郷土愛を育む図書館―新図書館は博物館機能をどう取り込んだのか
3週目は、新図書館整備で特に注力した郷土資料・郷土情報の展示・制作について、新図書館の目玉施設であるデジタルライブラリーでの試みと併せてご紹介します。
2022.05.25 / WEBINAR / ゲスト:野田真衣・馬場理恵子